朝からグランドで休憩

「気温低いから、気持ちいーよ

「移動するよ。」



日曜、久しぶりにズック君とシャッツちゃんに会った。
今日は2週間ぶりの検査日。

「あーー・・・また病院ですか・・。」
体重も順調に増え、パラディアを止めてから食欲もあるし、ゲーリーも無し。
採血した後、20分ぐらいで結果が出るので、近くをお散歩

30年ぶりに来た根津美術館・・・こんなに綺麗だったっけ???
骨頭通りをテクテク

お上りさん雷蔵、どこで足を上げるかわからない
大通りより細い道の方が、気が楽、母が

「初めて来たから、どこでも新鮮だよ
」

「どっち行こうかな~」

「帰ってきたよ~」

「床がヒンヤリしてるんで、クールダウンです。」
結果は良好!!
「膵臓の数値も前より下がり、抗生剤はもう切って大丈夫だと思います。 膵炎も落ち着いてますが、まだ油断しないでください。 あと3ヶ月くらいは、トッピングやオヤツは控えて下さいね。」
「肝臓の数値も凄く順調過ぎるほど下がってるので、次回一ヶ月後の検査では正常範囲に入ると思います。 肝臓の数値はガーンと上がりますが、下がるときは徐々になので・・。」
ちょっとリンの数値が高めだったけど、腎臓の数値は問題ないので様子見。
驚くほどいい感じになってきた血液検査の結果
「あと・・・胸は3日に一回ぐらい触ってみて下さい。 腫瘍、裏側が取り切れてないので、細胞は残ってる可能性あります。
再発の可能性は、同じ場所が高いです。」
なるほど・・・ちゃんとチェックしなくては。
「あ・・でも触りすぎると返って刺激することになるので、こねくり回さないでくださいね~。」
あ・・やっぱ、読まれてる
次の検査は一ヶ月後、そこで肝臓とリンの数値が下がればヨシ
療法食以外はまだ食べられないけど、とりあえず順調に元気になってる。
雷蔵も落ち着いてきたので、明日は、琵琶、一時帰宅でお迎え。 短期間のショートステイ。
楽しいスネイクウッドからの帰宅・・・・琵琶さん、ご接待しなくては
「家帰りたくなーーーい
」と、思ってるかも

「気温低いから、気持ちいーよ


「移動するよ。」



日曜、久しぶりにズック君とシャッツちゃんに会った。
今日は2週間ぶりの検査日。

「あーー・・・また病院ですか・・。」
体重も順調に増え、パラディアを止めてから食欲もあるし、ゲーリーも無し。
採血した後、20分ぐらいで結果が出るので、近くをお散歩

30年ぶりに来た根津美術館・・・こんなに綺麗だったっけ???
骨頭通りをテクテク


お上りさん雷蔵、どこで足を上げるかわからない

大通りより細い道の方が、気が楽、母が


「初めて来たから、どこでも新鮮だよ


「どっち行こうかな~」

「帰ってきたよ~」

「床がヒンヤリしてるんで、クールダウンです。」
結果は良好!!
「膵臓の数値も前より下がり、抗生剤はもう切って大丈夫だと思います。 膵炎も落ち着いてますが、まだ油断しないでください。 あと3ヶ月くらいは、トッピングやオヤツは控えて下さいね。」
「肝臓の数値も凄く順調過ぎるほど下がってるので、次回一ヶ月後の検査では正常範囲に入ると思います。 肝臓の数値はガーンと上がりますが、下がるときは徐々になので・・。」
ちょっとリンの数値が高めだったけど、腎臓の数値は問題ないので様子見。
驚くほどいい感じになってきた血液検査の結果

「あと・・・胸は3日に一回ぐらい触ってみて下さい。 腫瘍、裏側が取り切れてないので、細胞は残ってる可能性あります。
再発の可能性は、同じ場所が高いです。」
なるほど・・・ちゃんとチェックしなくては。
「あ・・でも触りすぎると返って刺激することになるので、こねくり回さないでくださいね~。」
あ・・やっぱ、読まれてる

次の検査は一ヶ月後、そこで肝臓とリンの数値が下がればヨシ

療法食以外はまだ食べられないけど、とりあえず順調に元気になってる。
雷蔵も落ち着いてきたので、明日は、琵琶、一時帰宅でお迎え。 短期間のショートステイ。
楽しいスネイクウッドからの帰宅・・・・琵琶さん、ご接待しなくては

「家帰りたくなーーーい


雷蔵生活 with 琵琶 ~Bernese Mountain Dog RAIZO & Beagle VIWA's diary
健康 (To keep in health)
トラックバック(-) |
コメント(-) |
[EDIT]
パラディア服用後、段々と鼻や唇、目の周りの黒の色素が抜けてきた雷蔵。

飲み始めから

段々と・・・・

色が抜けてきた。 唇のパッキンや、目の周りまで。

そして、よーく見たら、肉球までもが色素薄く。
そしてタ○タ○も、ちょっとグロかったのに、パピーみたいにピンク色に
毛色以外、皮膚の色素の黒が全て薄くなってしまっていた。
ここまで影響が出たのなら、きっと悪い細胞にも効果があったに違いない!!
そして、パラディア中止して2週間・・・・・
ここまで回復!

「ベリーちゃんに会ったよ。」
あとはノンビリご隠居生活

飲み始めから

段々と・・・・

色が抜けてきた。 唇のパッキンや、目の周りまで。

そして、よーく見たら、肉球までもが色素薄く。
そしてタ○タ○も、ちょっとグロかったのに、パピーみたいにピンク色に

毛色以外、皮膚の色素の黒が全て薄くなってしまっていた。
ここまで影響が出たのなら、きっと悪い細胞にも効果があったに違いない!!
そして、パラディア中止して2週間・・・・・
ここまで回復!

「ベリーちゃんに会ったよ。」
あとはノンビリご隠居生活

雷蔵生活 with 琵琶 ~Bernese Mountain Dog RAIZO & Beagle VIWA's diary
健康 (To keep in health)
トラックバック(-) |
コメント(-) |
[EDIT]
ちょっと前だけど台風の日曜日、夕散歩前にレインスーツを着せようとしたら、父の所に逃げ込む

「なんも見えません。」

「だからヤダってばーーーー!」
結局着せられて台風の中、散歩に。 10分ぐらいで帰ってきた。
そして月曜日は病院で血液検査だった。
段々と薬を抜いて、ステロイドも減らしているので、経過観察の検査。
フードを変えたらぴたっと下痢も止まり、調子いい。

「まさか・・・・また置いてかれる???」
診察台は小さいので床に伏せして採血。

「20分ぐらいかかるので、待ってて下さい。」と、言われ、周りをウロウロ散歩する。

「どこに行っても新鮮な匂いがします。」

「そろそろ結果出たかな。」

「やっぱりお出かけは病院が多い気がする・・・・・・
」
「はーい、結果出ましたーどうぞー
」

「呼ばれた!」
「凄いです
ビックリするくらいリパーゼの数値が下がってて、他の数値も良くなってるのが多いです。 このままステロイドを完全に切っていいのか、二週間後に検査して決めましょう~ 良さそうなら抗生剤もなくてもいいので。」
と、先生もビックリするぐらい改善されてるらしい。
「雷蔵君、フードが合ってるんですね~トッピングなど、他のモノは今はあげないでくださいね。」
良くなったらすぐ油断する母・・・・・あれ? 読まれてる?
なんとなく病院お勧めの療法食に抵抗があったので、わざわざコダワリのフードを探して食べてたのに・・・。
それによって下痢したり数値悪かったりしたとは
前回、結構シビアな数値を叩き出し、ドヨ~ンだった母。 まだまだ油断できないけど、とりあえず改善方向へ。
病院の後は、いつものこんな感じ。

「さぁ・・・今度は僕の番、好きなとこ行くよ。」
真っ暗な墓地に入ろうとするのはやめて下さい
次の検査が良かったら、琵琶を連れて帰ろうかな~~
太るので短めステイだけど


「なんも見えません。」

「だからヤダってばーーーー!」
結局着せられて台風の中、散歩に。 10分ぐらいで帰ってきた。
そして月曜日は病院で血液検査だった。
段々と薬を抜いて、ステロイドも減らしているので、経過観察の検査。
フードを変えたらぴたっと下痢も止まり、調子いい。

「まさか・・・・また置いてかれる???」
診察台は小さいので床に伏せして採血。

「20分ぐらいかかるので、待ってて下さい。」と、言われ、周りをウロウロ散歩する。

「どこに行っても新鮮な匂いがします。」

「そろそろ結果出たかな。」

「やっぱりお出かけは病院が多い気がする・・・・・・

「はーい、結果出ましたーどうぞー


「呼ばれた!」
「凄いです

と、先生もビックリするぐらい改善されてるらしい。
「雷蔵君、フードが合ってるんですね~トッピングなど、他のモノは今はあげないでくださいね。」
良くなったらすぐ油断する母・・・・・あれ? 読まれてる?
なんとなく病院お勧めの療法食に抵抗があったので、わざわざコダワリのフードを探して食べてたのに・・・。
それによって下痢したり数値悪かったりしたとは

前回、結構シビアな数値を叩き出し、ドヨ~ンだった母。 まだまだ油断できないけど、とりあえず改善方向へ。
病院の後は、いつものこんな感じ。

「さぁ・・・今度は僕の番、好きなとこ行くよ。」
真っ暗な墓地に入ろうとするのはやめて下さい

次の検査が良かったら、琵琶を連れて帰ろうかな~~

太るので短めステイだけど

雷蔵生活 with 琵琶 ~Bernese Mountain Dog RAIZO & Beagle VIWA's diary
健康 (To keep in health)
トラックバック(-) |
コメント(-) |
[EDIT]
朝からせっせとお供え物。

今までゲーリーだったのに、ウソみたいにピタっと治った。
「どんなのが出たか、写真送って下さいね。」と、先生に言われたので、

柵の上に置いたお供え物の写真をLINEで病院に送る
何故ここに??? まさか撮影するために母が置いた?と思うに違いないので、ちゃんと説明文添えて

「軸足はつま先立ちだよ。」 より高い所にマーキングするのが男のプライド
そんなんいりませんから
お腹剃られて気持ちいいのか、ブレスエアーにこすりつける。

「快適、快適
」
フード変えたら、こんなに違うなんて・・・・・。
なんとなく、病院で出されるフードより他のこだわりのフードの方がいい気がしてたけど、治るならOK。
夕散歩、やる気が感じられる顔つき

おそらくグランドを目指してるっぽい。
やっぱな~~

「だ~れもいません・・・・。」

「仕方ないから帰ります。」
今日はロイヤルカナンのフードをふやかしてみた。

ガッツキぶりがちがう
「ロイヤルカナンは食いつきよくしてるんだよ・・・。」と、スネイクウッドのお父さんが前言ってたような。
ちょっと抵抗あるけど、この際食べてくれるならヨシ

あっという間に完食
久しぶりに見る空のお皿

今までゲーリーだったのに、ウソみたいにピタっと治った。
「どんなのが出たか、写真送って下さいね。」と、先生に言われたので、

柵の上に置いたお供え物の写真をLINEで病院に送る

何故ここに??? まさか撮影するために母が置いた?と思うに違いないので、ちゃんと説明文添えて


「軸足はつま先立ちだよ。」 より高い所にマーキングするのが男のプライド

そんなんいりませんから

お腹剃られて気持ちいいのか、ブレスエアーにこすりつける。

「快適、快適

フード変えたら、こんなに違うなんて・・・・・。
なんとなく、病院で出されるフードより他のこだわりのフードの方がいい気がしてたけど、治るならOK。
夕散歩、やる気が感じられる顔つき


おそらくグランドを目指してるっぽい。
やっぱな~~

「だ~れもいません・・・・。」

「仕方ないから帰ります。」
今日はロイヤルカナンのフードをふやかしてみた。

ガッツキぶりがちがう

「ロイヤルカナンは食いつきよくしてるんだよ・・・。」と、スネイクウッドのお父さんが前言ってたような。
ちょっと抵抗あるけど、この際食べてくれるならヨシ


あっという間に完食


雷蔵生活 with 琵琶 ~Bernese Mountain Dog RAIZO & Beagle VIWA's diary
健康 (To keep in health)
トラックバック(-) |
コメント(-) |
[EDIT]
「今日は街中にくり出します。」


ザーザー降りの雨・・・・昨日シャンプーしたばっかだよ・・・あーぁ
とどめは公園に戻る。

「ふぁ~~ 帰るとするかぁ・・。」
今日は整体の日。

この前受けたアニマルコミュニケーションの話を先生としていると、ごろーんと「早くしろ!」とアピール
「この前・・・雷蔵結構喋って、これ・・・終わんないな・・・と思いましたよ。」
なんか自己主張、ドンドン出てくるんじゃないかと

「喋ってないで、早くーーーー
」
この前のシャロンさん、アメリカのセドナ在住。 セドナと言えばパワースポットじゃないですか
しかも先週、父の実家ご一行と兄とセドナに旅行している。
前回姉と父がセドナに行った時、夜電話が鳴って出たら無言電話。 ラップ音したり、敏感とは言えない姉父が体験
しかし・・・今回も同じ事がホテルで起こったらしい
セドナ・・・すごい。
そして敏感な兄、変な場所に行くと頭痛くなったりするのに、セドナは大丈夫だった。 ちなみに、父が住んでるカリフォルニアの家に最初に行ったら、頭が割れそうになった。
父と姉は全く平気・・・・・敏感と鈍感の違い。
「セドナって、ネイチャーで自然霊だけど、ロスは人間のドロドロしたのとか色んなのがあるからね。」と先生。
一日置きのパラディア服用、体調は問題ない。
しかし、鼻の色が薄くなり、目の周りの黒い部分も色が抜けてきた

「これ・・・大丈夫ですかね。」
「色ぐらいどうってことないです。」 先生にそう言われると、安心する。

雷蔵、気持ちよさそうに治療中。

しかし、嫌な所は必死で隠す。
「雷蔵、前より全然良くなってるね。 手術後とかまだ嫌な反応あったけど、今は調子いい感じ。」

最近はディアラ食べても平気だし、散歩も身軽に小走りだし、体調は良さげ。
シャロンさんが「肺がちょっと息苦しい。」体調について教えてくれたのを質問。
「それは手術跡、引きつってたりするからだと思います。 別に大丈夫。」

「え?? またこれがオヤツ??」 食べなくなった療法食・・・・大人買いしたので食べてください。
今度、小麦ちゃんのアニマルコミュニケーションしたマイアさんが来日する予定。
ワークショップを開催するらしい。
シャロンさんは来年
そして・・・・どうやら先生、シーザーミラン来日を狙っているそうで。
一度見てみたい!!是非お願いします


ザーザー降りの雨・・・・昨日シャンプーしたばっかだよ・・・あーぁ

とどめは公園に戻る。

「ふぁ~~ 帰るとするかぁ・・。」
今日は整体の日。

この前受けたアニマルコミュニケーションの話を先生としていると、ごろーんと「早くしろ!」とアピール

「この前・・・雷蔵結構喋って、これ・・・終わんないな・・・と思いましたよ。」
なんか自己主張、ドンドン出てくるんじゃないかと


「喋ってないで、早くーーーー

この前のシャロンさん、アメリカのセドナ在住。 セドナと言えばパワースポットじゃないですか

しかも先週、父の実家ご一行と兄とセドナに旅行している。
前回姉と父がセドナに行った時、夜電話が鳴って出たら無言電話。 ラップ音したり、敏感とは言えない姉父が体験

しかし・・・今回も同じ事がホテルで起こったらしい

そして敏感な兄、変な場所に行くと頭痛くなったりするのに、セドナは大丈夫だった。 ちなみに、父が住んでるカリフォルニアの家に最初に行ったら、頭が割れそうになった。
父と姉は全く平気・・・・・敏感と鈍感の違い。
「セドナって、ネイチャーで自然霊だけど、ロスは人間のドロドロしたのとか色んなのがあるからね。」と先生。
一日置きのパラディア服用、体調は問題ない。
しかし、鼻の色が薄くなり、目の周りの黒い部分も色が抜けてきた


「これ・・・大丈夫ですかね。」
「色ぐらいどうってことないです。」 先生にそう言われると、安心する。

雷蔵、気持ちよさそうに治療中。

しかし、嫌な所は必死で隠す。
「雷蔵、前より全然良くなってるね。 手術後とかまだ嫌な反応あったけど、今は調子いい感じ。」

最近はディアラ食べても平気だし、散歩も身軽に小走りだし、体調は良さげ。
シャロンさんが「肺がちょっと息苦しい。」体調について教えてくれたのを質問。
「それは手術跡、引きつってたりするからだと思います。 別に大丈夫。」

「え?? またこれがオヤツ??」 食べなくなった療法食・・・・大人買いしたので食べてください。
今度、小麦ちゃんのアニマルコミュニケーションしたマイアさんが来日する予定。
ワークショップを開催するらしい。
シャロンさんは来年

そして・・・・どうやら先生、シーザーミラン来日を狙っているそうで。
一度見てみたい!!是非お願いします

雷蔵生活 with 琵琶 ~Bernese Mountain Dog RAIZO & Beagle VIWA's diary
健康 (To keep in health)
トラックバック(-) |
コメント(-) |
[EDIT]